中山 京都 中京
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2018/01/21(日) 中山5R 3歳未勝利

1回中山7日目 3歳□指 芝2200m(右・外/C) 晴/良
基準タイム:2:16.2 タイムレベル:C メンバーレベル:C ペース:S 馬場差:-0.3 次走平均着順:8.2着(15頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 9 マイネルキラメキ 牡3 56.0 柴田大知 2:16.1 -0.3 35.6(1) 12.1 6 -0.1 2018/02/24 中山 水仙賞500 CC3 6着
2着 6 ワセダインブルー 牡3 56.0 吉田隼人 2:16.4 0.3 35.8(4) 8.7 4 +0.5 2018/02/12 東京 未勝利 SB6 2着
3着 13 アストラサンタン 牝3 54.0 C.ルメール 2:16.4 0.3 36.3(6) 10.7 5 +0.5 2018/02/17 東京 未勝利 BC2 2着
4着 12 ワークジュニア 牡3 56.0 内田博幸 2:16.5 0.4 35.7(3) 75.4 11 +0.7 2018/08/04 新潟 未勝利 CC10 11着
5着 1 ルックスマート 牡3 56.0 田辺裕信 2:16.6 0.5 35.6(1) 16.0 7 +0.9 2018/02/17 東京 未勝利 BC5 9着
6着 5 モートゥス 牡3 56.0 戸崎圭太 2:16.8 0.7 36.7(7) 6.0 3 +1.3 2018/03/17 中京 未勝利 CD3 9着
7着 3 シバノモスキー 牝3 54.0 柴山雄一 2:16.8 0.7 36.2(5) 227.3 14 +1.3 2018/03/03 中山 未勝利 CC8 8着
8着 16 ウムラオフ 牡3 56.0 M.デムーロ 2:17.2 1.1 37.4(9) 3.2 1 +2.1 2019/03/20 大井 C2八 九 -- -- 1 14着
9着 7 シングンオフビート 牡3 56.0 武士沢友 2:17.6 1.5 37.4(9) 149.2 13 +2.9 2018/04/21 東京 未勝利 ED9 6着
10着 14 キルロード 牡3 56.0 北村宏司 2:17.6 1.5 37.8(11) 3.2 2 +2.9 2018/04/07 中山 未勝利 CD2 3着
11着 2 ピンクダイキリ 牝3 54.0 三浦皇成 2:18.1 2.0 37.8(11) 26.3 8 +3.9 2018/02/25 中山 未勝利・牝 ED8 6着
12着 10 テイエムチャレンジ 牡3 56.0 江田照男 2:18.3 2.2 38.2(14) 437.4 16 +4.3 2018/01/28 中京 未勝利 ED12 13着
13着 8 プローシブル 牡3 56.0 村田一誠 2:18.3 2.2 38.1(13) 65.5 10 +4.3 2018/02/17 東京 500万下 BB12 7着
14着 11 アーバンブラック 牡3 53.0 武藤雅 2:18.4 2.3 37.1(8) 364.7 15 +4.5 2018/02/25 中山 未勝利 DD16 13着
15着 4 モノドラマ 牡3 56.0 津村明秀 2:18.9 2.8 38.6(15) 48.6 9 +5.5
16着 15 マノン 牝3 54.0 石橋脩 2:19.2 3.1 39.2(16) 122.9 12 +6.1 2018/05/12 新潟 未勝利・牝 SE7 14着

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土日ともにマイナス0秒3だった。まずはさかのぼって7日間の馬場差を確認しておくと、この開催はマイナス0秒6でスタートし、最終週がマイナス0秒3と大きな動きはなかった。
 土日とも良馬場だったが、水曜から木曜にかけて降った雨の影響が残っていた。異本が低くて乾きにくく、日曜も土曜と変わらないコンディション。そのため、今開催では最も時計の掛かる馬場だったが、まぁ力の要る馬場という程でもなかった。内側の芝の色が薄くなっているが、内を通っても不利という程ではなく、しかし外を通っても伸びるという公平な馬場なままだった。
10着:キルロード
 10着だったキルロードについて。1200m通過1分16秒1という遅いペースの2番手だったが、急にペースが速くなってなおかつせっつかれるように外から来られて苦しくなった。4コーナーで並んで来た3番人気のモートゥスが6着。1番人気ウムラオフが8着と、ここで脚を使った馬が軒並み苦しくなっていて、キルロードは理由がある凡走。ただ、ここまで名前が挙がった馬の中で最も着順が下になってしまったのは、やはり距離が長いのだと思う。前走2000mで2着だった時に「2着だが距離が少し長い」と言ったら距離を伸ばして来て、まぁドキドキしながら無印にしたが、まぁ2000m以上を使う事で行きっぷりが良くなっていますから、次に1600m辺りに距離を短縮すれば、一変する予感がある。

ラップタイム:S ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m2000m2200m合計
クラス平均 12.711.412.712.813.012.812.612.312.011.912.32:16.5
当レース 12.811.713.313.012.912.411.612.112.112.112.12:16.1
前半1000m:63.7後半1000m:60.5
前半600m:37.8中盤1000m:62.0
(600m換算:37.2)
後半600m:36.3

払戻金

単勝91,210円6人気枠連3-52,070円9人気
複勝9
6
13
280円
230円
340円
5人気
4人気
6人気
ワイド6-9
9-13
6-13
1,160円
1,900円
1,550円
16人気
23人気
18人気
馬連6-93,700円15人気3連複6-9-1313,530円46人気
馬単9-67,820円32人気3連単9-6-1378,660円260人気

除外馬一覧 (1頭)

除外 馬名
非抽選馬 ビットピークス

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -