中山 京都
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2018/01/06(土) 中山11R 日刊スポーツ賞中山金杯 GV

1回中山1日目 4歳以上○国際□指 芝2000m(右/C) 晴/良 (過去レース)
基準タイム:1:59.5 タイムレベル:D メンバーレベル:C ペース:S 馬場差:-0.6 次走平均着順:7.81着(16頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 6 セダブリランテス 牡4 55.0 戸崎圭太 1:59.8 0.0 35.0(9) 2.5 1 +0.6 2018/09/02 新潟 新潟記念H(G3) CC3 7着
2着 1 ウインブライト 牡4 56.0 松岡正海 1:59.8 0.0 34.8(7) 4.9 2 +0.6 2018/02/25 中山 中山記念(G2) EB2 1着
3着 11 ストレンジクォーク 牡6 54.0 柴山雄一 1:59.9 0.1 34.5(2) 36.3 10 +0.8 2018/02/18 小倉 小倉大賞H(G3) SD5 11着
4着 7 ブラックバゴ 牡6 56.0 岩田康誠 1:59.9 0.1 33.8(1) 9.3 4 +0.8 2018/07/15 函館 函館記念H(G3) DD4 10着
5着 9 ダイワキャグニー 牡4 56.0 横山典弘 2:00.1 0.3 34.8(7) 4.9 3 +1.2 2018/02/04 東京 東京新聞(G3) DB2 3着
6着 3 トーセンマタコイヤ 牡7 54.0 内田博幸 2:00.1 0.3 35.5(13) 33.2 9 +1.2 2018/05/06 新潟 新潟大賞H(G3) SD8 5着
7着 5 デニムアンドルビー 牝8 54.0 川田将雅 2:00.1 0.3 34.5(2) 17.3 6 +1.2 2018/03/11 中京 金鯱賞(G2) SC7 7着
8着 16 ケントオー 牡6 56.0 勝浦正樹 2:00.1 0.3 34.6(4) 114.5 14 +1.2 2018/02/11 京都 京都記念(G2) -B9 5着
9着 15 ショウナンマルシェ セ7 53.0 三浦皇成 2:00.2 0.4 35.0(9) 133.2 15 +1.4 2018/02/18 東京 アメジH1600 DC5 5着
10着 17 カデナ 牡4 56.0 福永祐一 2:00.3 0.5 34.7(6) 15.7 5 +1.6 2018/02/04 東京 東京新聞(G3) DB10 14着
11着 14 マイネルミラノ 牡8 57.0 柴田大知 2:00.4 0.6 35.9(16) 51.2 12 +1.8 2018/01/21 中山 アメリカ(G2) DC8 3着
12着 4 アウトライアーズ 牡4 54.0 蛯名正義 2:00.4 0.6 34.6(4) 20.8 7 +1.8 2018/05/06 新潟 新潟大賞H(G3) SD13 9着
13着 10 タイセイサミット 牡5 56.0 北村宏司 2:00.4 0.6 35.3(11) 55.6 13 +1.8 2018/02/18 小倉 小倉大賞H(G3) SD10 10着
14着 2 レアリスタ 牡6 55.0 石橋脩 2:00.6 0.8 35.4(12) 26.6 8 +2.2 2018/05/19 東京 メイSH ED4 8着
15着 12 フェルメッツァ 牡7 55.0 田辺裕信 2:00.7 0.9 35.8(15) 43.5 11 +2.4 2018/04/15 福島 福島民報H CD11 14着
16着 8 パリカラノテガミ 牡7 52.0 田中勝春 2:01.1 1.3 35.5(13) 225.9 17 +3.2 2018/06/17 阪神 障害未勝利 8
17着 13 ジョルジュサンク 牡5 54.0 吉田隼人 2:02.0 2.2 37.0(17) 197.1 16 +5.0 2018/03/25 中山 マーチSH(G3) DC14 13着

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜・日曜がマイナス0秒6、月曜はマイナス0秒6からマイナス0秒4へと変動した。中山は実質的に昨年暮れからの連続開催ですので、昨年5回開催5日目からの馬場差を確認しておくと、この開催2日目まではマイナス0秒8からマイナス0秒5の間で推移しており、ほとんど動きはないが開催3日目の月曜はマイナス0秒6からマイナス0秒4へと変動し、水準方向へ動いた。
 昨年12月のAコースからこの開催はCコースに移ったが、それによって劇的に高速化するという事はなく、時計の出方は昨年末とほぼ同じだった。
 月曜日は午後から小雨が降っていたので、馬場差は変動だが、その雨の量自体は少なくて変動幅は小さかった。
 土曜日から3日間通じてだが、仮柵が移動しても極端に内が有利という事もなくて、差せるペースなら外を通った差し馬も届いていた。この開催は全てCコースが使用される。

ラップタイム:S ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m2000m合計
クラス平均 12.411.012.912.012.511.911.711.711.612.11:59.8
当レース 12.311.013.212.312.711.311.711.511.612.21:59.8
前半1000m:61.5後半1000m:58.3
前半600m:36.5中盤800m:48.0
(600m換算:36.0)
後半600m:35.3

払戻金

単勝6250円1人気枠連1-3540円1人気
複勝6
1
11
130円
170円
540円
1人気
2人気
10人気
ワイド1-6
6-11
1-11
310円
1,380円
1,750円
1人気
13人気
19人気
馬連1-6680円1人気3連複1-6-115,270円13人気
馬単6-11,100円1人気3連単6-1-1118,170円38人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -