中山 阪神 中京
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2017/12/10(日) 中山8R 3歳以上1000万下

5回中山4日目 3歳以上□指 ダ1800m 晴/良
基準タイム:1:53.2 タイムレベル:A メンバーレベル:C ペース:H 馬場差:+0.4 次走平均着順:6.06着(16頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 8 フェニックスマーク 牡3 56.0 横山典弘 1:52.5 -0.2 38.0(1) 2.0 1 -1.1 2018/01/20 中山 アレキH1600 DC1 1着
2着 5 ピアシングステア 牡5 57.0 北村宏司 1:52.7 0.2 38.0(1) 4.8 2 -0.7 2018/01/06 中山 1000万下 AC1 5着
3着 16 ミッシングリンク 牝3 51.0 武藤雅 1:53.1 0.6 39.5(8) 12.4 4 +0.1 2018/01/06 中山 1000万下 AC3 1着
4着 1 アスタリスク 牡4 57.0 田辺裕信 1:53.6 1.1 38.3(3) 23.9 8 +1.1 2018/01/14 中山 1000万下 CC3 3着
5着 15 フクサンローズ 牝3 54.0 内田博幸 1:53.9 1.4 38.9(5) 8.6 3 +1.7 2018/01/07 中山 1000万下 DD4 9着
6着 3 ブランシェクール 牝4 55.0 三浦皇成 1:54.2 1.7 38.6(4) 18.0 6 +2.3 2018/01/08 中山 成田特H1000 DD5 1着
7着 2 イェドプリオル 牡5 57.0 丸田恭介 1:54.4 1.9 40.4(12) 128.4 15 +2.7 2018/02/17 小倉 和布刈特1000 CC10 8着
8着 10 セイカエドミザカ 牡4 57.0 津村明秀 1:54.4 1.9 39.6(9) 124.4 14 +2.7 2018/01/08 中山 成田特H1000 DD13 3着
9着 7 アナザートゥルース セ3 56.0 大野拓弥 1:54.8 2.3 40.8(13) 16.7 5 +3.5 2018/03/18 中山 1000万下 ED5 1着
10着 6 ハヤブサプリプリ 牝4 55.0 丹内祐次 1:54.8 2.3 39.2(7) 208.4 16 +3.5 2018/01/14 中山 1000万下 CC13 10着
11着 11 ブルーボサノヴァ 牝6 55.0 柴田大知 1:55.0 2.5 39.0(6) 31.6 10 +3.9 2018/02/12 東京 1000万下 CC15 10着
12着 14 フクノグリュック 牡5 57.0 蛯名正義 1:55.0 2.5 39.8(10) 105.4 13 +3.9 2017/12/28 中山 ヤングジ1000 CD5 7着
13着 4 パレスハングリー 牝3 51.0 木幡育也 1:55.2 2.7 41.4(14) 33.6 11 +4.3 2017/12/28 中山 ヤングジ1000 CD7 3着
14着 9 シトロプシス 牝4 55.0 田中勝春 1:55.7 3.2 40.0(11) 58.3 12 +5.3 2018/03/04 中山 1000万下・牝 DC11 7着
15着 13 エムオーグリッタ 牡3 56.0 勝浦正樹 1:57.3 4.8 42.9(16) 19.4 7 +8.5 2018/01/27 東京 1000万下 CC15 16着
16着 12 エグランティーナ 牝5 55.0 シュミノ 1:57.5 5.0 42.8(15) 26.4 9 +8.9 2018/01/14 中山 1000万下 CC10 12着

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がプラス0秒3、日曜がプラス0秒4。1200m対象の数値は土曜がマイナス0秒4、日曜がマイナス0秒3だった。ここまで4日間の馬場差を確認しておくと、1800mはやや時計の掛かるレベル。1200mはやや時計の出やすいレベルで推移している。
 金曜の雨が残っていて、良馬場発表でも土曜は少ししっとり感があった。開幕週の馬場差よりも1800m・1200mともに0秒1速いのはそのため。日曜は乾燥が進んで1週目の馬場差に戻っている。脚質的な偏りは見られなかった。
2着:ピアシングステア
 2着だったサノサマーについて。サノサマーと言えば、レースの度に私のメモにズブいと書かれる馬だが、今回も2週目の3コーナーからバシバシステッキが入っていた。そういう手応えで上がって来ながら、最後にグイッと伸びた。時計の掛かる馬場の中山ダート2400mでもこういうレースになってしまうんですから、ただ事ではないズブさだが、気を抜いているだけでスタミナはかなり豊富であるという事を今回示したと思う。ダート3000mとかそういうレースがあれば、出て欲しいぐらいだが、馬具をつけたり工夫したりと言った事で気を抜く面が解消してくれば、結構上のクラスに行けるんじゃないかなと去年の春から思っている。

ラップタイム:H ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m合計
クラス平均 12.611.712.813.012.512.312.512.613.11:53.1
当レース 12.511.412.712.312.112.613.212.912.81:52.5
前半800m:48.9後半800m:51.5
前半600m:36.6中盤600m:37.0
(600m換算:37.0)
後半600m:38.9

払戻金

単勝8200円1人気枠連3-4540円2人気
複勝8
5
16
120円
150円
280円
1人気
2人気
4人気
ワイド5-8
8-16
5-16
240円
720円
1,090円
1人気
7人気
13人気
馬連5-8560円1人気3連複5-8-162,480円4人気
馬単8-5840円1人気3連単8-5-167,040円5人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -