中山 阪神 福島
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2015/04/19(日) 中山8R 袖ケ浦特別 2勝

3回中山8日目 4歳以上○混□指 芝1200m(右・外/B) 小雨/良
基準タイム:1:08.8 タイムレベル:C メンバーレベル:D ペース:M 馬場差:-0.8 次走平均着順:8.64着(14頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 4 ファントムロード 牡7 57.0 C.ルメール 1:08.2 -0.2 33.9(6) 2.1 1 +0.2 2015/08/09 札幌 UHB賞H CD7 12着
2着 10 アブマーシュ 牝6 55.0 戸崎圭太 1:08.4 0.2 33.9(6) 39.4 7 +0.6 2015/05/23 新潟 大日岳特1000 CD6 1着
3着 6 モンマックス 牡5 57.0 蛯名正義 1:08.4 0.2 33.8(4) 4.6 2 +0.6 2015/05/17 京都 1000万下 CD1 1着
4着 2 タガノザイオン 牡8 57.0 武豊 1:08.5 0.3 33.8(4) 9.3 4 +0.8 2015/06/28 阪神 皆生特H1000 CC3 6着
5着 3 コスモドーム 牡4 57.0 柴田大知 1:08.5 0.3 33.7(2) 5.2 3 +0.8 2015/06/27 東京 500万下 CB5 10着
6着 12 ラインロバート 牡6 57.0 岩田康誠 1:08.8 0.6 34.0(9) 15.7 6 +1.4 2015/05/09 東京 高尾特別1000 CD11 11着
7着 11 クリノタカラチャン 牝5 55.0 嘉藤貴行 1:08.9 0.7 34.9(13) 45.5 9 +1.6 2015/05/23 新潟 大日岳特1000 CD15 10着
8着 1 キングクリチャン 牡6 57.0 川島信二 1:09.1 0.9 33.7(2) 179.4 13 +2.0 2015/04/26 東京 石和特別1000 DD9 10着
9着 5 サクセスフィリア 牝4 55.0 内田博幸 1:09.1 0.9 34.1(10) 43.6 8 +2.0 2015/07/12 函館 500万下・牝 CD3 5着
10着 13 ワキノコクリュウ 牡4 57.0 浜中俊 1:09.2 1.0 35.0(14) 9.9 5 +2.2 2015/05/17 京都 1000万下 CD5 10着
11着 14 ハワイアンシュガー 牡7 57.0 岩部純二 1:09.3 1.1 33.4(1) 252.7 14 +2.4 2015/08/09 新潟 驀進特別1000 CC12 11着
12着 9 レッドガルシア 牡6 57.0 三浦皇成 1:09.3 1.1 34.3(11) 148.8 12 +2.4 2015/06/20 東京 相模湖特1000 CD8 10着
13着 8 セレブレートサマー 牝6 55.0 井上敏樹 1:09.3 1.1 33.9(6) 141.1 11 +2.4 2015/05/09 東京 高尾特別1000 CD15 15着
14着 7 オリエンタルサン 牡5 57.0 和田竜二 1:09.4 1.2 34.3(11) 52.1 10 +2.6 2015/05/31 京都 障害未勝利 11 9着

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒8、日曜がマイナス1秒3。なお、土曜は1600m対象の馬場差を別に設定し、その数値はマイナス1秒0だった。まずはここまで8日間の馬場差を振り返っておくと、全てマイナスの数値で終日マイナス1秒台になる日の方が多くなっている。一方5日目はマイナス0秒2と水準に近い数字なので、ご注意ください。
 まず土曜は乾いた馬場の上、水曜・木曜に芝を刈られて速い時計の出る馬場コンディションだった。さらに、最後の直線が追い風で、それもかなり強い風だった。直線を2回通る2000mは一層時計が出やすくなった。という事で土曜の芝3鞍の内、2000mの5Rと9Rの馬場差はマイナス1秒8。だだし、6Rの1600mは1コーナーポケットのスタートから向正面に入って行き、向かい風になるのでペースが上がらないため時計の出方が比例せず1600mについては、馬場差を別に表示した。1200mとか2500mなどが行われていれば、どうなっていたかわからないが、現実に土曜の芝は1600mと2000m2つの距離でしか行われていませんので、通常表示している2000mの他には1600mだけを表示した。そして日曜だが、土曜のような風の影響はなく、中距離については土曜よりは時計が掛かっていたが、それでも速い時計の出るレベルだった。なお、日曜中山では午後から雨が降ったが、時計の出方に影響を及ぼすものではなく、馬場差は1日を通した数値となっている。春の中山連続開催を振り返ると、前半よりは後半の方が時計が出やすくなった。これは改めて強調しておきたい。あと、連対馬の脚質を見ると、目立った偏りはないものの、差し優勢で中団・後方の馬が連対していないのは、日曜の1鞍だけ。

ラップタイム:M ペース

200m400m600m800m1000m1200m合計
クラス平均 12.110.711.211.511.512.01:09.0
当レース 12.110.811.111.511.511.21:08.2
前半600m:34.0後半600m:34.2

払戻金

単勝4210円1人気枠連3-62,130円9人気
複勝4
10
6
120円
630円
160円
1人気
8人気
3人気
ワイド4-10
4-6
6-10
1,350円
270円
2,010円
18人気
2人気
22人気
馬連4-104,200円14人気3連複4-6-104,970円16人気
馬単4-105,280円19人気3連単4-10-628,420円85人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -