中山 京都
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2014/01/12(日) 中山10R 成田特別 2勝

1回中山4日目 4歳以上○混□指 ダ2400m 晴/重
基準タイム:2:35.0 タイムレベル:C メンバーレベル:C ペース:M 馬場差:-0.7 次走平均着順:7.29着(14頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 8 トウショウギフト 牡5 55.0 岩部純二 2:34.5 -1.1 38.0(1) 19.9 9 +0.2 2014/02/23 東京 金蹄S1600 SC8 9着
2着 6 カーマイン 牡6 54.0 戸崎圭太 2:35.6 1.1 39.2(3) 15.5 7 +2.4 2014/02/15 京都 琵琶湖H1000 SC4 8着
3着 14 ゲルマンシチー 牡6 57.0 ベリー 2:35.8 1.3 39.2(3) 5.1 2 +2.8 2014/02/17 東京 1000万下 DD1 2着
4着 3 マイネルティンラン 牡6 54.0 柴田大知 2:36.1 1.6 39.3(5) 17.8 8 +3.4 2014/02/17 東京 1000万下 DD10 7着
5着 1 ランブリングマン 牡4 54.0 田中勝春 2:36.2 1.7 39.0(2) 13.5 6 +3.6 2014/02/23 東京 1000万下 EC6 2着
6着 16 リーゼントブルース 牡5 56.0 松岡正海 2:36.2 1.7 40.0(8) 4.2 1 +3.6 2014/01/19 京都 五条坂特1000 CC3 7着
7着 10 ゴールデンヒーロー 牡4 54.0 後藤浩輝 2:36.2 1.7 39.4(6) 7.6 4 +3.6 2014/01/26 中山 初茜賞1000 CC7 10着
8着 4 トーセンセカイオー 牡5 55.0 横山典弘 2:36.8 2.3 40.1(9) 5.2 3 +4.8 2014/02/17 東京 1000万下 DD6 6着
9着 2 ホワイトフリート 牡4 54.0 北村宏司 2:36.8 2.3 40.7(12) 22.3 10 +4.8 2014/02/17 東京 1000万下 DD8 5着
10着 9 ナンヨースラッガー 牡7 51.0 杉原誠人 2:36.8 2.3 39.8(7) 298.8 15 +4.8 2014/01/25 京都 1000万下 DC13 13着
11着 15 キングオブフェイス 牡6 54.0 柴山雄一 2:37.2 2.7 40.1(9) 40.7 13 +5.6 2014/02/23 東京 1000万下 EC10
12着 13 オパールパワー 牡5 54.0 吉田隼人 2:37.4 2.9 41.1(14) 29.4 12 +6.0 2014/02/17 東京 1000万下 DD12 11着
13着 11 ネオヴェリーブル セ7 54.0 三浦皇成 2:37.6 3.1 40.3(11) 24.1 11 +6.4 2014/02/17 東京 1000万下 DD13 4着
14着 7 アルディエス 牡5 55.0 西田雄一 2:37.7 3.2 41.0(13) 11.4 5 +6.6 2014/03/21 中山 1000万下 ED5 2着
15着 5 テーオーストーム 牡8 54.0 西村太一 2:38.7 4.2 42.4(15) 311.3 16 +8.6
16着 12 テラノコブラ 牡6 54.0 江田照男 2:39.6 5.1 43.6(16) 58.6 14 +10.4 2014/04/12 中山 1000万下 SD11 16着

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス0秒7、日曜がマイナス0秒5、月曜がプラス0秒5。1200m対象の数値は土曜がマイナス0秒5、日曜がマイナス0秒2、月曜がマイナス0秒4だった。まずはここまで10日間の馬場差を振り返っておく。昨年の5回最終週、そして先週は雨の影響で良馬場ではなく、特に暮れの最終週土曜日はかなり脚抜きの良いコンディションだった。ただ、1800mについてはこの開催1週目はプラス1秒0の馬場差となっているように時計が掛かり、数値の振れ幅が大きくなっている。一方1200mはプラスの数値になった日はない。
 先週水曜から木曜にかけて雨が降って、1週目に比べると一気に高速化した。しかもかなり気温が低かったので、乾くのが遅かったというのが3日間の推移だが、1週目の開催を前に凍結防止剤が入っていて、そこに雨が降った。その後に凍結防止のため、かなり時間をかけてハローかけをしていたという事なので、特に土曜と日曜だが、見た目は白くてさらさらしているが、走りやすいという馬場だった。
 1800m対象の馬場差は乾くにつれて時計が掛かるというわかりやすい推移だが、1200mは日曜より月曜の方が速い時計の出る状態だった。中距離の馬場差と全く整合性がないが、中山は1200mと1800m以上では時計の出方がそもそも比例しないからこそ、最初から馬場差を分けているという事ですから、事実としてこういう時計の出方だったと、そういう風に解釈してください。土曜と日曜逃げきりが1回もないが、2番手の馬が多く勝っている。月曜は逃げ切りが2回あったが、逆に差し切り勝ちも目立ったという事で、どちらが有利とそういう馬場ではなかった。

ラップタイム:M ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m2000m2200m2400m合計
クラス平均 13.112.012.812.913.513.913.712.712.512.612.713.32:35.7
当レース 13.211.512.312.213.514.614.112.212.413.112.712.72:34.5
前半1200m:77.3後半1200m:77.2
前半600m:37.0中盤1200m:79.0
(600m換算:39.5)
後半600m:38.5

払戻金

単勝81,990円9人気枠連3-44,740円22人気
複勝8
6
14
450円
530円
240円
7人気
9人気
3人気
ワイド6-8
8-14
6-14
4,920円
1,500円
1,620円
63人気
16人気
19人気
馬連6-817,140円55人気3連複6-8-1431,590円119人気
馬単8-636,000円118人気3連単8-6-14268,470円839人気

除外馬一覧 (6頭)

除外 馬名
非抽選馬 シンケンショウブ
非抽選馬 テンゲントッパ
非抽選馬 ドラゴンピース
非抽選馬 ニシノゲイナー
非抽選馬 ブルーバレット
非抽選馬 ホーマンベルウィン

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -