中山 阪神
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2013/12/22(日) 中山2R 2歳未勝利・牝

5回中山8日目 2歳牝馬限定 ダ1800m 晴/重
基準タイム:1:56.1 タイムレベル:C メンバーレベル:C ペース:M 馬場差:-0.9 次走平均着順:7.8着(15頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 10 ラインハーディー 牝2 54.0 横山典弘 1:55.0 -0.5 38.5(1) 2.3 1 -0.2 2014/02/18 東京 クイーン(G3) DC8 12着
2着 14 パナシュドール 牝2 54.0 田辺裕信 1:55.5 0.5 39.3(5) 5.2 3 +0.8 2014/01/19 中山 未勝利・牝 ED1 3着
3着 2 ブルザンインディゴ 牝2 54.0 武士沢友 1:55.6 0.6 38.6(2) 22.9 8 +1.0 2014/01/11 中山 未勝利・牝 ED4 3着
4着 16 ノースファイヤー 牝2 54.0 津村明秀 1:55.7 0.7 39.1(3) 11.1 4 +1.2 2014/01/11 中山 未勝利・牝 ED2 4着
5着 7 マダムジルウェット 牝2 54.0 蛯名正義 1:56.4 1.4 40.1(8) 4.5 2 +2.6 2014/01/25 中山 未勝利 CD3 3着
6着 11 エスティレジェンド 牝2 54.0 内田博幸 1:56.6 1.6 39.1(3) 13.5 5 +3.0 2014/01/25 中山 未勝利 CD9 2着
7着 15 ローズオヌットゥ 牝2 54.0 柴山雄一 1:57.0 2.0 39.7(7) 100.0 11 +3.8 2014/04/20 中山 未勝利・牝 DD7 10着
8着 13 マイネアバンガルド 牝2 54.0 柴田大知 1:57.1 2.1 40.8(11) 282.5 15 +4.0 2014/01/28 川崎 ジャニュアリーフラワ -- -- 3 10着
9着 12 アイヅラブリー 牝2 54.0 丸田恭介 1:57.1 2.1 39.3(5) 35.4 10 +4.0 2014/01/26 中京 未勝利・牝 DD10 6着
10着 3 ベストギフト 牝2 54.0 吉田豊 1:57.8 2.8 41.1(12) 18.7 6 +5.4 2014/03/01 小倉 未勝利 DC10 12着
11着 6 ナッツハッピー 牝2 52.0 杉原誠人 1:57.9 2.9 40.1(8) 128.6 12 +5.6 2014/01/25 中山 未勝利 CD15 15着
12着 8 スクノード 牝2 54.0 黛弘人 1:58.4 3.4 41.7(14) 230.4 13 +6.6 2014/03/01 中山 未勝利 ED16 10着
13着 1 ホワイトマニキュア 牝2 54.0 M.デムーロ 1:58.7 3.7 41.7(14) 22.0 7 +7.2 2014/04/05 中山 未勝利・牝 ED11 4着
14着 9 ヤサカメジェール 牝2 51.0 原田和真 1:58.7 3.7 40.7(10) 489.0 16 +7.2 2014/02/02 東京 未勝利・牝 ED16 11着
15着 5 オーマイレディ 牝2 54.0 北村宏司 1:59.0 4.0 41.3(13) 25.8 9 +7.8 2014/01/25 中山 未勝利 CD14 12着
16着 4 グランドシャルマン 牝2 53.0 横山和生 2:03.3 8.3 46.5(16) 241.1 14 +16.4

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス2秒4、日曜がマイナス0秒9からマイナス0秒5へと変動、月曜日がマイナス0秒3。1200m対象の数値は土曜がマイナス1秒3、日曜がマイナス0秒8、月曜がマイナス0秒5だった。まずはここまで9日間の馬場差を振り返っておく。1800mは3週目までプラスの数値だったが、最終週は雨の影響を受け、特に7日目は一気に高速化。その後は乾いて水準に近づいて行った。1200mは3週目までは水準かそれに近いレベルでの推移だったが、こちらも最終週は雨の影響で特に7日目は速い時計の出るコンディションになった。
 中・長距離、1200m戦とも雨の影響で土曜は脚抜きが良くて、速い時計の出るコンディションだった。日曜も雨の影響が残っていたが、土曜ほどの高速馬場ではなかった。中でも1800mは1日の中でも前半より後半は乾いて、馬場差も水準に近づき変動した。1200mは1800m・2500mほどに数値の開きは大きくないが、推移としては同じだった。脚質的には土曜前半の段階では極端に時計の出方が速かった影響か、前残りの傾向が目立って、その状態がそのまましばらく続くのかなと思われたが、徐々に馬場が乾いて行くにつれ、差しも届くようになった。日曜については、差し馬の連対が目立った。
 改め月曜ダートの馬場差1800mはマイナス0秒3、1200mはマイナス0秒5だった。1800m・1200mとも馬場差は日曜と比べてさらに水準に近づいたが、それでも3週目までと比べれば時計の出やすいレベルにはあった。

ラップタイム:M ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m合計
クラス平均 12.811.813.113.412.912.813.013.113.51:56.4
当レース 12.712.113.012.912.912.612.812.813.21:55.0
前半800m:50.7後半800m:51.4
前半600m:37.8中盤600m:38.4
(600m換算:38.4)
後半600m:38.8

払戻金

単勝10230円1人気枠連5-7520円1人気
複勝10
14
2
140円
170円
380円
1人気
3人気
6人気
ワイド10-14
2-10
2-14
290円
780円
920円
2人気
8人気
10人気
馬連10-14620円2人気3連複2-10-143,190円7人気
馬単10-14820円1人気3連単10-14-27,950円14人気

除外馬一覧 (3頭)

除外 馬名
非抽選馬 ウインシンデレラ
非抽選馬 タカラキャメロン
非抽選馬 マユラウインド

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -