中山 阪神
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2013/09/14(土) 阪神7R 3歳以上500万下・牝

4回阪神3日目 3歳以上牝馬限定 ダ1400m 晴/良
基準タイム:1:24.9 タイムレベル:C メンバーレベル:D ペース:HH 馬場差:-0.6 次走平均着順:5.8着(15頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 1 ハナズインパルス 牝3 53.0 小牧太 1:24.1 -0.7 36.6(1) 26.9 6 -0.2 2013/10/05 京都 1000万下 DC3 6着
2着 9 アルボナンザ 牝3 53.0 武幸四郎 1:24.8 0.7 37.1(2) 5.5 2 +1.2 2013/10/13 京都 500万下・牝 DD1 5着
3着 15 テーオーレイチェル 牝3 52.0 菱田裕二 1:25.3 1.2 38.0(6) 10.0 4 +2.2 2013/10/06 京都 500万下 CC7 1着
4着 10 ウインドクラスト 牝3 53.0 松山弘平 1:25.5 1.4 38.2(8) 8.0 3 +2.6 2013/10/13 京都 500万下・牝 DD3 12着
5着 16 ゴールドチェイス 牝3 50.0 城戸義政 1:25.5 1.4 38.9(10) 152.7 13 +2.6 2013/10/13 京都 500万下・牝 DD5 4着
6着 4 メイショウユウヤケ 牝3 50.0 藤懸貴志 1:25.6 1.5 37.6(3) 128.4 12 +2.8 2013/10/12 京都 500万下・牝 CD8 8着
7着 6 チャームドヴェール 牝3 53.0 岩田康誠 1:25.9 1.8 38.1(7) 10.9 5 +3.4 2013/10/06 京都 500万下 ED5 12着
8着 8 アンスタンフィール 牝3 50.0 森一馬 1:26.0 1.9 39.2(11) 58.4 9 +3.6 2013/10/06 京都 500万下・牝 DE7 7着
9着 2 トロピカルジュエル 牝5 55.0 岡田祥嗣 1:26.0 1.9 37.9(5) 622.8 16 +3.6 2013/10/22 浦和 マルチヒーロー特別 -- -- 11 7着
10着 5 アメリ 牝3 53.0 川田将雅 1:26.1 2.0 39.7(13) 1.7 1 +3.8 2013/11/09 福島 500万下・牝 DD2 5着
11着 12 マコトクオバディス 牝3 53.0 北村友一 1:26.2 2.1 37.8(4) 162.1 14 +4.0 2013/10/15 名古屋 めじろ特別 -- -- 5 7着
12着 3 シゲルシュサ 牝5 55.0 幸英明 1:26.2 2.1 38.3(9) 37.4 7 +4.0 2013/10/19 京都 500万下 CC11 2着
13着 13 ヒルノケアンズ 牝3 53.0 池添謙一 1:26.3 2.2 39.5(12) 103.6 10 +4.2 2013/10/05 新潟 500万下 AC13 2着
14着 7 ジツリキネオ 牝4 55.0 鮫島良太 1:27.7 3.6 40.0(14) 348.9 15 +7.0
15着 11 スマートロデム 牝3 53.0 浜中俊 1:27.7 3.6 40.9(15) 108.2 11 +7.0 2013/10/14 京都 500万下・牝 CD14 7着
16着 14 ヒシアメジスト 牝3 50.0 岩崎翼 1:27.9 3.8 41.4(16) 51.2 8 +7.4 2013/10/14 京都 500万下 CD10 2着

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス0秒8、日曜がマイナス1秒5からマイナス2秒2、そしてマイナス2秒0へと変動、火曜がプラス0秒1だった。ここまで5日間の馬場差を振り返っておくと、4日目まではマイナスの数値で、初日・2日目・4日目はマイナス1秒を超えていたが、代替の5日目は水準レベルの数値と言え、プラスの馬場差で4日目までと比べると大きく時計が掛かった。
 土曜の馬場差マイナス0秒8で良馬場にしては速めのダートだった。日曜は雨の影響で稍重からスタート。昼前に降った雨の影響で6Rから重馬場。9Rからは不良馬場となった。馬場差はマイナス1秒5から始まって、重となった6Rがマイナス2秒0、7Rにはマイナス2秒2となった。その後は水が浮くほどになって、若干水準方向に戻して10R時にはマイナス2秒0と戻った。脚質的には土曜は3鞍の短距離戦では差し馬が全てで連対。1800mは前めにつける馬同士の決着だった。日曜は前半、差し・追い込み馬の台頭が目立った。不良になってからの2レースの勝ち馬はいずれも逃げ切りで、2・3着に差し・追い込み馬が来ていた。
 改めて火曜ダート1800m対象の数値はプラス0秒1だった。月曜朝には雨が上がったので、中山と違って阪神のダートは良馬場まで回復した。馬場差はプラス0秒1、水準レベルの数値だが、4日目までと比べて時計は掛かっている。馬場発表は途中で変更されたが、馬場差は1日を通した同じ数値。どういう脚質が有利とかは無くて、様々な脚質の馬が3着までに入っている。ペースに左右された。ペースが速いと差し・追い込み馬がまとまってドドドドドとやって来た。ペースが遅いと逃げ・先行馬が残ると、そんな感じの1日だった。

ラップタイム:HH ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m合計
クラス平均 12.310.811.612.212.312.313.01:24.5
当レース 12.210.611.512.112.412.313.01:24.1
前半600m:34.3後半600m:37.7
前半600m:34.3中盤200m:12.1
(600m換算:36.3)
後半600m:37.7

払戻金

単勝12,690円6人気枠連1-53,180円11人気
複勝1
9
15
1,130円
410円
660円
6人気
2人気
5人気
ワイド1-9
1-15
9-15
1,540円
1,900円
570円
15人気
19人気
5人気
馬連1-95,300円15人気3連複1-9-1510,000円30人気
馬単1-914,980円35人気3連単1-9-1587,070円209人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -