東京 京都 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2010/05/22(土) 東京4R 障害3歳以上障害H

3回東京1日目 障害3歳以上○混 障3300m(芝→ダート/) 晴/良良
基準タイム:0:00.0 タイムレベル: メンバーレベル: ペース: 馬場差: 次走平均着順:7着(12頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 通過 上がり 単勝 人気 馬体重 完全タイム 指数
1着 14 ギルティストライク セ6 60.0 山本康志 3:36.2 -1.0 3-3-4-4 13.1(1) 4.2 1 504(-2)+216.2 -1220.3
2着 9 ディアディアー 牡5 60.0 柴田大知 3:37.2 1.0 7-7-6-6 13.2(2) 13.0 6 512(-8)+217.2 -1226.4
3着 1 メジロラスタバン 牡6 60.0 五十嵐雄 3:37.3 1.1 9-9-8-6 13.2(2) 5.2 3 454(+2)+217.3 -1227.0
4着 8 マルサンリターン 牡5 60.0 難波剛健 3:37.4 1.2 5-5-5-5 13.2(2) 4.5 2 482(-6)+217.4 -1227.6
5着 7 ダノンバッカス セ5 60.0 西谷誠 3:37.9 1.7 4-4-2-2 13.2(2) 16.6 8 450(-6)+217.9 -1230.6
6着 11 ブルーポラリス 牝7 58.0 金子光希 3:38.6 2.4 2-2-2-3 13.2(2) 62.1 10 468(-4)+218.6 -1238.8
7着 6 レイザストレングス 牡7 60.0 草野太郎 3:38.7 2.5 9-9-10-8 13.3(7) 93.5 12 448(-1)+218.7 -1235.5
8着 13 ランヘランバ 牡7 60.0 小坂忠士 3:38.8 2.6 1-1-1-1 13.3(7) 6.8 4 462(+4)+218.8 -1236.1
9着 2 セイウンエポック セ7 60.0 大庭和弥 3:39.7 3.5 11-11-11-11 13.3(7) 7.0 5 486(±0)+219.7 -1241.5
10着 3 ニューパワー セ4 59.0 穂苅寿彦 3:40.3 4.1 7-7-8-8 13.4(10) 15.0 7 476(±0)+220.3 -1247.2
11着 12 スリーアトラス 牡7 60.0 高野容輔 3:40.6 4.4 12-12-12-12 13.4(10) 99.2 13 464(+8)+220.6 -1247.0
12着 10 ウインドストーム 牡7 60.0 石神深一 3:42.0 5.8 6-5-6-10 13.5(12) 66.1 11 502(-4)+222.0 -1255.5
13着 5 ルグランコンデ セ5 60.0 蓑島靖典 3:43.1 6.9 12-13-13-13 13.5(12) 188.1 14 516(-4)+223.1 -1262.1
中止 4 ニューヨーカー 牡5 60.0 佐久間寛 ---(--) 18.5 9 478(-4)

先週の結果分析コメント

馬場コメント
先週の馬場差1600m対象の数値は土曜日がマイナス0秒4、日曜日がマイナス0秒6だった。まずはここまで8日間の馬場差を振り返っておくと、前開催3日目以降水準より若干掛かるというレベルが続いていたが、先週土曜日はマイナスゾーン。日曜日はさらに速くなった。
雨が降り続いた日曜はもっと脚抜きが良くなるかなと予想したが、それほどでもなかった。途中から稍重から重へ変化したが、時計の出方は終日変わらずだった。マイナス0秒6は1日を通しての値。いずれにせよ、芝ほどには土日の馬場差に大きな開きはなかった。脚質的には土曜は圧倒的に先行有利だったが、日曜は差しも届いていた。ただ、土曜よりも日曜の方が馬場が締まっていた分ジョッキーの意識が前に前にと働いていたのは事実。その分差しが決まっただけで、本質的な馬場傾向は前有利だと考えて良いと思う。

払戻金

単勝14420円1人気枠連6-81,700円10人気
複勝14
9
1
180円
330円
190円
2人気
6人気
3人気
ワイド9-14
1-14
1-9
1,070円
580円
920円
15人気
3人気
13人気
馬連9-142,740円14人気3連複1-9-144,540円14人気
馬単14-94,920円21人気3連単14-9-130,110円96人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -