TARGETのファイルをGoogleドライブで共有


 iPhoneのバックアップをPCに接続してiTunes経由で取っていた。が、Cドライブの容量が足りなくなってしまい、バックアップをCドライブ以外に取ることができないものかとググるとここが見つかった。ジャンクションをすることできるなんて知らなかった。↑この記事通りやれば、問題なく別のディレクトリにバックアップを取ることができた。

 そこでふと思った。これって、TARGETとのMY_DATAをGoogleドライブのディレクトリにジャンクションしてしまえば、複数のPCでデータ共有することが可能じゃないか!と。やってみて問題なかったので、このツイートに。

PCを2台使っていて、片方のPCで馬印やPAT投票しても、もう片方には反映させるには手で該当ファイルをコピーしたり、差分を埋めるのにもう一回同じ作業をする必要がある。
つまり、結果分析のデータ読み込みを片方のPCでやっても、もう1個のPCで同じ作業をしたり買い目データも片方で投票したら、もう片方で投票した事にしないと年間の集計ができなくなるので、結構面倒だった。
これをGoogleドライブ介して自動的に共有させてしまおうかなというのが、記事の内容。
TARGETを1台のPCでしか使っていない人には特には関係のない話。

まず、Googleドライブについては私が説明するよりも他のサイトの説明を読んだ方が良いかと思いますので、詳しくはそちらを。ざーっくり言うと
・Googleのアカウントがあれば15GB分のスペースが利用可能
・他人ともファイル共有も可能だし、個人でのみ利用する事も可能
  →仕事上のファイルを取引先の人のアカウントのみに公開して使っています
  →やってないですが、遠方の身内のアカウントのみを許可してしまって、子供の写真等共有する事が可能
・iCloudのGoogle版と思っていただいて問題ない

で、このGoogleドライブ、PC用のソフトがあり、インストールしたフォルダの中を自動的にクラウド上にアップし、バックアップを取ってくれます。また、別のPCからファイルが変更された場合、自動的に変更されたファイルをアップデートしてくれます。

手順
※TARGETは終了させた状態で行ってください。また、PCに詳しくない場合や↓を読んでも意味がわからない場合は行わないでください。

1.Googleアカウント取得

 Googleのアカウントを持っていなければ新規で取得してください。

2.ドライブソフトのインストール

 アカウントを取得後、ここからWindows版のソフトをインストール
 ※この際、空き容量の多いドライブを指定してください。

3.ドライブソフトの設定

 インストールが完了した後、右下のタスクトレイの中からGoogleドライブのアイコンの上で右クリック右クリックすると↑この画面が表示されるので、「Googleドライブフォルダを開く」を選択Googleドライブがインストールされているフォルダが表示されます。
※私の場合、Jドライブに「Googleドライブ」というフォルダを作って、そこにインストールしてしまったため「J:\Googleドライブ\Google ドライブ」というような変なディレクトリになってしまっていますが…。

4.共有用フォルダ作成

 この直下に右クリックから新規フォルダを作成し、「TFJV」という名前に変更。さらに「TFJV」フォルダの中で新しいフォルダを作り「MY_DATA」を作成。
※特に「TFJV」のフォルダを作らずディレクトリの階層を上げても問題ないですが、「MY_DATA」というフォルダ名だけだと他のソフトでも使われそうな気がするので、「TFJV\MY_DATA」としています。

5.TARGETがインストールされている場所

 TARGETがインストールされているフォルダを開きます。
※どこにインストールされているかわからない場合は、普段TARGETを起動している手順で起動し、「オプション」→「フォルダを開く」→「プログラムフォルダ」を選択すると開けます

6.フォルダ名変更

「MY_DATA」のフォルダを「MY_DATA_back」等別の名前に変更

7.メモ帳

 メモ帳(秀丸等テキストエディタ)を開く

8.メモ帳にジャンクションのパスを書く

 mklink /J “ Aのパス ” “ Bのパス “ を記述
Aのパス:TARGETがインストールされている「MY_DATA」のパス
 Cドライブ直下にインストールされている場合 C:\TFJV\MY_DATA
 Cドライブ内のプログラムフォルダにインストールされている場合 C:\Program Files\TFJV\MY_DATA

Bのパス:Googleドライブのフォルダ内に作った「MY_DATA」のパス
 Eドライブ直下に作った場合 E:\Google ドライブ\TFJV\MY_DATA

例)mklink /J “C:\TFJV\MY_DATA” “E:\Google ドライブ\TFJV\MY_DATA”

と記述。元のパスとドライブ内のパスを指定する。

9.コマンドプロンプト起動方法

 コマンドプロンプトを開くWindows10の場合、画面左下の「何でも聞いてください」のところにcmdと入力すれば出てくる

10.コマンドプロントでコマンド入力

 コマンドプロントを起動し、↑↑のコマンドをコピペ(コピーして貼り付け)してエンターキーを入力。
・正常に行けばTARGETがインストールされているフォルダに「MY_DATA」へのショートカット(左下に矢印のついたアイコン)が作られているはず。

11.元データのコピー

 「MY_DATA_back」に名前変更したフォルダを開き、全コピー。Googleドライブ内の「MY_DATA」で貼り付け。

12.起動確認

 コピーが完了し、TARGETを起動し問題なければ上手くいっているはず。

13.動作テスト

 TARGETの起動テスト後、適当に馬印をつけたり、レース印をつけてみてTARGET終了。
Googleドライブ内の「MY_DATA」を開いてファイルの更新日時が変わっていれば問題ないはず。

~~以下2017/1/9追記~~
・1年間「MY_DATA」をGoogleドライブに逃がして使ってみた感じ、2台でデータ共有でき、データ保守がかなり楽
・TARGET終了させて、タスクにあるドライブのアイコンを見て「同期終了」を見てPCを落とさないと同期されてない事があるので、そこだけ注意
・「MY_DATA」ではなく、「TFJV」のフォルダ毎ドライブ内に置いてしまっても問題ないだろうが、競馬のデータが増え続ける事を考えると「MY_DATA」だけの方が無難。JRA-VANから1契約でJV-Linkのアカウントも2つもらっているはずなので。
・2台以上の場合でも問題ないけど、競馬データ(JV-Linkからのダウンロード)がちゃんとできれば問題なし
・「MY_DATA」の中には買い目等のデータが入っているので、他人と共有するならジャンクションを細かくして共有しても良いけど、他の人が書き換えると自分の分も変わってしまうので、リスクはある。
ただ、馬印1・レース印1のデータは「MY_DATA」の直下にあるため、馬印2~8・レース印2~3、結果コメントの「KEK_COM」、予想コメントの「YOS_COM」ぐらいしか共有できない

13 thoughts on “TARGETのファイルをGoogleドライブで共有

  1. いつも活用させていただいています。ありがとうございます。
    日ごろからTargetのマイデータをPC2台で共有できないものかと思っていたところ
    このページを見つけて、期待と希望を胸にさっそく設定してみました。
    記載の通り設定は完了したはずなのですが、
    ターゲットを起動すると・・・
    フォルダ〔C:\TFJV\MY_DATA\uma_com〕が作成できませんでした。
    フォルダ〔C:\TFJV\MY_DATA\RACE_COM〕が作成できませんでした。
    フォルダ〔C:\TFJV\MY_DATA\YOS_COM〕が作成できませんでした。
    フォルダ〔C:\TFJV\MY_DATA\KEK_COM〕が作成できませんでした。
    フォルダ〔C:\TFJV\MY_DATA\KOL1_COM〕が作成できませんでした。
    フォルダ〔C:\TFJV\MY_DATA\KOL2_COM〕が作成できませんでした。
    とメッセージが出て、予想印や買い目などが反映されません。

    ターゲットを終了すると・・
    ×ファイル”C:\TFJV\MY_DATA\ComTemp.Lst”.指定されたパスが見つかりません。を作成できません。との警告メッセージが出てしまいます。

    何度も確認の上、設定しているのですがどうも上手くいきません。
    どうすれ良いかアドバイスいただけると嬉しいのですが、どうかよろしくお願いします。

    • なるほど。
      ※わかりやすい様に記事内の手順のところに番号を追記させていただきました。

      > フォルダ〔C:\TFJV\MY_DATA\uma_com〕が作成できませんでした。
      これ系が出ているという事は、恐らく6のフォルダ名変更までは終わっていると思います。
      ※間違って6で変更した「MY_DATA_back」を削除すると全部消えてしまうので、消さないようにご注意ください。

      10が完了していると、「C:\TFJV\」に左下に矢印のついた「MY_DATA」フォルダがあると思います。これをダブルクリックして開いてみてください。
      空っぽだと思うので、6で名前変更した「MY_DATA_back」の中身を全部4で作った「MY_DATA」の中にコピーしてください。

      コピーしても同様のエラーが出る場合は8で間違ってジャンクションしてしまっていると思うので、コマンドプロントで
       rmdir C:\TFJV\MY_DATA
      と入れていただければ、ジャンクションが削除されますので、もう一度8からやってみてください。
      8の記述方法がわからなさそうでしたら、4の場所(J:\Googleドライブ\TFJV\MY_DATA みたいなパス)を教えていただければ、記述方法お伝えします。

  2. 早速のアドバイスありがとうございいます。
    次のとおり試して見ましたが、症状は変わりません。
    お気づきの点がありましたら再度ご助言いただけると嬉しいです。
    よろしくお願いします。

    【試行①】
    「C:\TFJV\」に左下に矢印のついた「MY_DATA」フォルダがあると思います。これをダブルクリックして開いてみてると・・・

    場所が利用できません
    × C:\TFJV\MY_DATAは利用できません。このPC上の場所を指定している場合は、デバイスやドライブが接続されているか、またはディスクが挿入されているかを確認してから、やり直してください。ネットワーク上の場所を指している場合は、ネットワークやインターネットに接続しているかどうかを確認してから、やり直してください。それでもその場所が見つからない場合は、その場所が移動または削除されている可能性があります。
    と表示されてしまいます。

    【試行②】
    6で名前変更した「MY_DATA_back」の中身を全部4で作った「MY_DATA」の中にコピーしてください。

    全コピーしました。全てのフォルダを開いてコピーを確認しましたが、症状は変わりません。

    【試行③】
    ジャンクションが削除されますので、もう一度8からやってみてください。

    再度設定してみましたが、症状は変わりません。
    コマンドプロントの設定は次の通り入力しています。
    mklink /J “C:\TFJV\MY_DATA” “C:\Google ドライブ\TFJV\MY_DATA”

    【試行④】
    この状態でターゲットを起動して、予想印やレース印を入力すると、作成できません。と表示され、OKをクリックすると、I/0エラー(103)が表示されてしまいます。
    ちなみに、チェック馬コメントだけは入力できるようです。

  3. 何でしょうね…。

    【試行①】のショートカット付きのリンクを開くと、ジャンクション先が開かないといけないのですが、ここが上手くいっていない事が原因かなと思います。
    もしかしてCドライブは普通の内蔵HDDではなく、カードとかだったりしますか???

    この辺見ていると
    http://shoinoue.eshizuoka.jp/e1431000.html
    カードの場合設定が別なのかなと…

    方法自体は他の方もドロップボックスでやられているようなので
    http://keiba.knaka00.com/article/386636353.html
    大丈夫だと思うのですが、原因がわからないのは気持ち悪いですね。
    Cだと管理者権限とか関係あるのかなとも思うので、ジャンクションを作る際のコマンドプロントを起動を右クリックから「管理者として実行」辺りかもしれません。

  4. 再度のアドバイスありがとうございます。

    Cドライブは内臓HDDなので問題ないはずです。

    ご紹介いただいたDropboxの方法も「コマンドプロント管理者権限で実行」で試して見ましたが、やはり同じ現象です

    I/0エラー(103)の表示が気になったので調べてみたところ、セキュリティソフトの干渉も考えられるようなので、今後その辺も調べてみたいと思います。
    参考までに http://keibasoftcom.seesaa.net/article/184609172.html

    ※シマンテックを入れているので、もしかすると・・・・かもしれません。

    ようやく光が見えた~と思いきや、上手くいかない現実にもどかしさが募りますが、あきらめず気長に調べていきたいと思います。ありがとうございました。

    • >I/0エラー(103)の表示が気になったので調べてみた

      とのことなので既に
      http://faqnavi13a.csview.jp/faq2/userqa.do?user=jravan&faq=faq01_target&id=368&parent=18
      こちらはご覧になられていそうで、
      ・C:\Google ドライブ\TFJV\MY_DATA ここのフォルダ内が読み取り専用
      ・Cドライブの空き容量不足
      辺りは既に確認されていると思うので、この辺ではなさそうですし。

      I/0エラー(103)自体は私もしばし見るのですが、2台目のノートPCの「Google ドライブ」をUSB外付けHDDにしてありまして、TARGET本体は内蔵のHDD。たまにUSBを接続し忘れてTARGETを起動してしまうとI/0エラー(103)が発生します。
      MY_DATAが読み込めていない事が原因なので、これまでの流れから

      「C:\TFJV\」に左下に矢印のついた「MY_DATA」フォルダをクリックしてエラーが出るところが原因だと思います。
      ここが正常に開けないのが、I/Oエラーの原因じゃないかと。

      ジャンクションの
       mklink /J “C:\TFJV\MY_DATA” “C:\Google ドライブ\TFJV\MY_DATA”
      このコマンドは大丈夫だと思いますので、実行すると「C:\Google ドライブ\TFJV\MY_DATAのジャンクションが作成されました」出て正常に行っていると思われます。

      「このPC上の場所を~~」というエラーを調べてみると
      http://ameblo.jp/myamya3365/entry-11575079009.html
      フォルダがない場合に出るメッセージのようなので、

      C:\Google ドライブ\TFJV\MY_DATA 自体は存在しているかは大丈夫ですか???

  5. こんばんは。
    先ほど、仕事から帰ってきてアドバイスのとおり再点検してみたところ、
    無事に同期できました!!! ありがとうございます。

    C:\Google ドライブ\TFJV\MY_DATA 自体は存在しているかは大丈夫ですか???
    との問いかけに、冷静になって見直してみたところ・・・

    mklink /J “C:\TFJV\MY_DATA” “C:\ユーザー\ユーザー名\Google ドライブ\TFJV\MY_DATA”
    であることに気づき、チャレンジしてみましたが、ダメでした・・

    しかし・・・・
    PC画面上に表示されている通り設定してもダメ出したが、表示部分をクリックしたところ
    次の表示に切り替わったので、コピペして設定したところ無事成功しました。
    mklink /J “C:\TFJV\MY_DATA” “C:\Users\ユーザー名\Google ドライブ\TFJV\MY_DATA

    なんとも初歩的なミスだったようで・大変申し訳ございません。
    これで念願のPC2台共有ができます。本当にありがとうございました。

    今後も何かとアドバイスをお願いすることがあるかもしれませんが、
    その際はどうぞよろしくお願いします。 まずはお礼まで・・感謝!

    • 無事設定できたようで良かったです。
      また何かありましたらご連絡いただければと思います。

  6. お世話になります。

    当方はGoogleドライブではなく、Dropboxにてファイルの共有をしようとしております。
    シンボリックリンクも上手くいき、targetも問題なく動作しております。

    ところで…
    6.「MY_DATA」のフォルダを「MY_DATA_back」等別の名前に変更
    変更した「MY_DATA_back」はフォルダごと削除してもよろしいのでしょうか?

    初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくご教示ください。

    • そうですね、中身自体は11でコピーしてしまっていれば、更新される事は無いので削除していただいて問題ないです。

      • ittai様

        返信ありがとうございます。
        心置きなく削除しようと思います!

        ところが、自宅側PCの設定は問題なく上手く行ったんですが、会社側PCで手こずってしまっています(・_・;)
        シンボリックリンクも上手くいったんですが、いざ会社側PCでTargetを起動して「出馬表」を開こうとすると”該当ファイルがありません”と出ます。
        その他のファイル(例えば「レース検索」)も”データがありません”となってしまいます。

        ①一度、Targetがインストールされているフォルダに「MY_DATA」へのショートカットを削除。
        ②「MY_DATA_back」の名前を「MY_DATA」に変更
        ③Targetを起動してオプション-環境設定で、データフォルダを”C:\TFJV\”
        こうすれば、正常に過去のデータなどは見れます。

        手順としては
        ①自宅PCの「MY_DATA」をDropboxに移動。自宅PCでは問題なく見れる。
        ②会社PCのTargetがインストールされているフォルダに「MY_DATA」を「MY_DATA_back」に名前変更。
        ③既にDropboxにある「MY_DATA」を会社PCで共有したく、コマンドプロントにて”mklink /D C:\TFJV\MY_DATA C:\Users\【ユーザー名】\Dropbox\TFJV\MY_DATA”としてTargetがインストールされているフォルダに「MY_DATA」へのショートカットが作成できているのを確認。
        ④Targetを起動してオプション-環境設定で、データフォルダを”C:\Users\【ユーザー名】\Dropbox\TFJV\MY_DATA\”としてOKを押しています。

        • なるほど。

          >Targetを起動してオプション-環境設定で、データフォルダを”C:\TFJV\”こうすれば、正常に過去のデータなどは見れます。

          ここの中に競馬のデータ(出馬表や成績、競走馬のデータ)も一緒に入っていますので、

          >④Targetを起動してオプション-環境設定で、データフォルダを”C:\Users\【ユーザー名】\Dropbox\TFJV\MY_DATA\”としてOKを押しています。

          ここは変えずに C:\TFJV\ のままで大丈夫なはずです。

          C:\TFJV\ を見ていただいて、MY_DATAが矢印付きのアイコンに変わっていれば、戻すだけで問題なく動くような感じがします。

          \TFJV\
          ├BR_DATA
          ├BS_DATA
          ├BY_DATA

          ├MY_DATA →ここだけをDropbox内のモノを参照するようにする

          ├OW_DATA
          └W5_DATA
          みたいなフォルダ構成になっていると思いますが、ここの「MY_DATA」に買い目やコメント、印等々のデータがあるので、ジャンクションの機能を使って「MY_DATA」の中身を別の場所(今回だとDropbox内にある)のモノを参照しに行くという事をやっているので、環境設定のデータフォルダが「C:\TFJV\」で動くようなら、変えると競馬のデータがないという事で、“データがありません”と出ているのだと思います。

  7. ittai様

    お世話になっています。

    >ここは変えずに C:\TFJV\ のままで大丈夫なはずです。

    おぉ!
    その通り設定し直したところ無事データを見ることが出来ました。
    本当にありがとうございました。

    またその他の記事も今後とも参考にさせていただきます。
    更新楽しみにしていますね。

    ありがとうございました(^o^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください